智里のものづくり備忘録

ものづくりしたものを載せます

2024-01-01から1年間の記事一覧

あと68日 布買った!

土曜日の購入品 こちらオレンジっぽい電気の下でとったから色がわかりにくいけどカラードレスの布です! 友達と夫と繊維街へ行って吟味してきました! ウエディングドレスの布も取り寄せているのでいずれ載せます! 本布の前に型紙もっかい整備しよう…

あと71日 切り刻む

トレーンつくった! からの 裁断 布でかいよー 何メートル必要なん?

あと74日 2着目の仮縫い仮完成

2着目の仮縫い仮完成!! やっぱり2回目のほうがやり方もわかるしスムーズにできました。 今回はシーチングだったんで扱いやすかったのもあるかも。 本当はこの上にチュールをギャザー寄せて載せるんですが、シーチングだと微妙and布足らないが?となって(チ…

あと78日 型紙作成の終わりへ

クソデカ型紙 写真で伝わりにくいけど、製図用紙をくっつくてクソデカ型紙をつくりきりました!!!! やったー! と言うわけで次はクソデカ布の裁断大会です。 にしても暑いな

あと79日 VS型紙

スカートの型紙も切りましょう 本に型紙がついているので、製図用紙に写し取るだけ!簡単! と思っていた時期が私にもありました。 今回作るスカート、土台スカートは型紙があったのですが、 上のチュール部分、型紙なしでした!!!!! どうするかというと…

あと80日 現状

土日に実家へ帰ったり、ちょっと疲れ気味で早く寝たりしてたらあっという間に1週間たっていたってマジ? 2着目着手するよ! 1着目のAラインのドレス仮は、 もしかしたら使わないかもしれない というのも友人が考えてくれて私も気に入ったデザインそういえばA…

あと87日 カラードレス仮縫いの仮完成

シンデレラの変身前 写真撮っておけばよかったんですけど、 ビスチェとAラインスカートの縫い目が揃ってた方が綺麗だろうとして縫い終わったスカートをビリビリして、ボロボロにしました。 なんとか縫い目を合わせて縫い合わせて…微調整…… そして友人のアド…

あと90日 スカート①と靴

あと90日って本当ですか? 数字で見るとエグい でも着実に進んではいるはず スカート部分昨日勢いで作りました。 ボーンとかもないし、スカートは仮縫いでは裏地もないからでかい布をさばくのが大変だったくらい。 でもなんかミスったのかウエストがガバガバ…

あと92日 ビスチェ①完成

形だけなら一昨日できてたんですが 後ろの調整やその為の材料購入などで 完成が今日になってしまいました。 こんな感じでボーンいれて 後ろはハトメとリボンにしてみました! 結構適当にしてしまったところもあるけどあと下を作ってカラーの方の仮縫い終わら…

あと95日 参考資料

参考資料紹介 そういえば何を参考にしてつくってるの?って話なんですが、この2冊です。 ① カスタマイズできるウェディング&カラードレス|文化購買事業部の縫製用品・服飾資材・教科書通販 ② Atelier AngelicaのドレスBOOK: 本|手づくりタウン by 日本ヴ…

あと96日 昨日と今日の成果

下書き27日にしたのに投稿忘れた 昨日さぼった? サボってません。 朝デザイン画を修正しました。 まだ仮ですが、こんなイメージ。そして友人たちが昨日家に遊びにきてくれてあそびました。それで色々アドバイスをもらってデザインの変更や追加をしたのでこ…

あと98日 トルソー補正

日暮里繊維街へ行きました 今日はお休みの土曜日なので、日暮里繊維街へトルソー補正の材料と仮縫い用のシーチングを買いに行きました。あとダイソーとオカダヤにも帰りがけに行きました。 買ったモノ 繊維街 シーチング生地 10m 2200円(やまよ) 肩パット…

あと99日 スペックまとめ

そもそもあなたのスペックでドレスつくれるの? という事で、ドレスを作って行くのですが、 そもそもスペックが足りているのか?まず私自身のこと 不器用 ものづくりは幼少期から好き 洋裁は型紙があれば難しいのじゃなければ作れる 集中力にムラがあり、雑…

100日後にドレスを完成させるプレ花

100日後にドレスを完成させるプレ花 少し間が空いてしまいましたが、また更新していきます。 と言うわけで一大計画 ウエディングドレスとカラードレスを100日で完成させます。 今日(5/23)から9/1までがちょうど100日 その前にやっていた準備もあります…

指輪作り体験

夫の誕生日に、指輪作り体験へ行ってきました〜 これもものづくりということで載せます笑 トンテンカンテンしてできたのがこちら 綺麗にできて気に入っています!

HTML

いきなりHTML? ものづくりブログ1つ目のテーマはHTMLです。 どうしてかと言うと、はてなブログにHTML編集があったからです。 基本的に調べてみたり、触った感じ普通には見たまま編集でよさそう。はてなブログに登録する前は、個人サイトを作ろうとしていてH…

はじめました

はじめまして 以前少しだけnoteを書いていましたが 今回こちらに引っ越しをしました智里(ちさと)です。 何かしら作るのが好きで備忘録としてブログを始めました。 よろしくお願いいたします。 智里